httpsなのに「保護された通信」になってなかった話

保護された通信になっていない? サイト解析

httpsなのに、なぜ「保護された通信」にならないの?

すんません、この手の記事の癖に「https化」に関しては、まったく苦労してないです

今回の記事は、自分の記述ミスのための備忘録です。

このブログを書き始めたのは「httpsにどんどん移行しましょう!」と、ネット上で推奨されてからでした。
かつ管理人はインターネットの隅っこで、メシを喰わせて頂いていることもあり「http→httpsの作業って、すんごい大変」という作業の煩わしさ自体は理解していたため
「だったら最初っから設定済んでる状態で、ブログ始めりゃいいか。」という、たまたま運のいい時期にスタートしてます。

 

Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報

 

そして、借りさせていただくサーバー自体に「デフォルトでhttps設定」がキチンと設定してあったため「世の中の先駆者様達のような苦労は、とりあえず回避できたー。」というありがたい状況で、この厨二病なブログはスタートしたのですが・・・・。

あれ?保護された通信が出なくなってる?

WordPressのthemeを、あのスヴァらしく使いやすいtheme「cocoon」に乗り換えたあたりで、自分のブログを確認していたところ「保護された通信」が出てこなくなっており、警告の「i」みたいなマーク表示になっていました。

保護された通信になっていない?
「いやいやいやいや。あんな優秀なthemeに限って、変なことあるわけ無い!・・・だろうし。うん、どうせ自分でなんかやらかしてしまったんだな。」と、内容確認にまわります。

WordPressの「設定>一般」のURL設定?ちゃんとhttpsにしてるよ?

『何かの拍子で、「設定>一般」のURL表示を見落としていることがある』と、先駆者様達のブログで拝見したため、真っ先に確認しました。
ところが設定はちゃんとできています・・・。どういうこと?
URLはちゃんと書いてあるのに

え?セキュリティ警告って、Chromeのデベロッパツールが教えてくれるの?

おかしい、どうにも気持ちが悪い・・・と、ひたすら検索したところ
「Chromeのデベロッパーツールで、セキュリティ警告部分って教えてくれるよ?」との情報を得ます。
ChromeでF12でデベロッパーツールを立ち上げたところ・・・。本当だ、黄色の三角で警告が出ている・・・。あ、ここの記述ってまさか!
便利便利デベロッパーツール
デベロッパーツールで警告の黄色三角をクリックし、ソースを確認したところ、ウイジェット用に記述した「プロフィール用の画像URL」が「http」であることが判明!!
明らかに自分の記述ミス

なぁんだ!やっぱり自分のミスだったw

確かにプロフィール画像は、なんどか書き直しているため、何かの拍子で「s」がスっぽ抜けてしまったんでしょう。かっこ悪いったらありゃしない。あっという間に修正完了・・・。
あっという間に反映
しかも今だったら、プロフィール用画像設定にこんな記述をしなくても良いはずです。もっと使い込まねば。cocoonはまったく悪くありません!

そうそう、Simplicity2につづき、cocoonはスヴァらしいthemeです。
いつの日か記事を書きたいです。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。
タイトルとURLをコピーしました