イベントを手伝う話【名古屋スチームパンク交流会】02

名古屋スチームパンク交流会 ロゴ02 スチームパンク

交流会手伝いの話その2 サイト構成うっかり、失敗

イベントを手伝う話【名古屋スチームパンク交流会】01
【名古屋スチームパンク交流会】の電脳班として 名古屋で開催予定の【名古屋スチームパンク交流会】の、お手伝いの顛末を、備忘録として記録していく予定です。ブログネタとして快諾いただきました。主催者である巫(かんなぎ)オーナー(@NAGOYA_J...

記事を書いている2017年12月の時点で、現在進行中のイベント【名古屋スチームパンク交流会】のお手伝いの備忘録 その2です。
お手伝い その1はこちら。

 

役割分担?どこまで足を踏み入れればいいの?

(自分はこういったイベントのお手伝い自体が初のこともあり、なんとも通常の流れが解らないのですが)もちろん、メインで企画を立ち上げているオーナーが、すべてに統括権限を持つわけですが

  • 総合プランナー
  • 設営
  • 情報整備
  • 告知担当

など、交流会イベントってやることは山積みなのですね。はて、手伝う手伝うと言っても、一体何を手伝い出来るものやら・・・。

 

唐繰屋九太郎さんの「工作班」という言葉で

今回のイベント主要メンバーの中に、ねとらぼでも話題になった「コタツ電源コードのスマホ充電器」の作者、唐繰屋九太郎さんがおられたのです。

レトロ感がいい…… コタツの電源コードのようなスマホ充電ケーブルがステキ
懐かしさ満点、コタツの電源コードのようなスマホ充電ケーブルがTwitterで注目を集めています。ケーブルの表面をあの赤地に白の模様の布地が覆っており、「入/切」スイッチも。作っているのはハンドメイド雑貨を販売している兼九商店を運営する唐繰屋...

初動会議の中で、ご自身の事を「工作班」とおっしゃったのをきっかけに「あーそうか、得意分野があればそれでお手伝いをすればよいのか。」と手伝う方向性を見いだすことに。

普段から「ページ制作、インハウスSEO、Googleanalyticsを使った解析など」に携わっていることもあり「じゃ、電脳班しまーす」と無謀にも「サイト制作」に名乗り出ましたが、今回の記事は、そのサイト制作にあたっての【失敗・うっかり】を中心に書きつけていきます。

 

ツールの選定 今回はWIX

無料ホームページ作成 | ホームページの作り方 | Wix.com
世界で2億5千万人以上が利用する無料ホームページ作成ツール。900種類以上のテンプレートや豊富なマーケティング機能を活用して、ノーコードで本格的なWeb制作ができます。

自分が石油王や大富豪だったら「独自ドメインとって、大手様のレンタルサーバー借りて、WordPressで作る」という選択肢を迷わず取ったと思います。「無料サービスでの拡散(SEO対応、Googleのクロールの限界など)」というものを懸念していたためです。

もちろん独自ドメイン取ったからといって、SEOに強いとは限りませんが、これはただ単に「WordPressをたくさん触って作れば、絶対いいネタになるに違いない。」という腹黒い考えが強いですね!

とはいえ、今の管理人は石油王でも大富豪でもないので、WIXの「無料プラン」だけで制作しました。

  • 豊富なテンプレート
  • 背景用のパターン・画像
  • 問い合わせフォームを、細かい部分まで作り込める

小規模なイベント告知用であれば、無料プラン内だけでも十分に対応できるツールがそろっています。

だれの意見に「重み」を置けばいい?

意見や情報が交錯する中、統括権限を持つオーナーの指示を仰ぎ、タイピングするのは当たり前ですが「完全にキッチリまとめる」のは、また難しい・・・。

さてどうしようかなあと思案した結果、「主要メンバーにキャラ付け(得意分野の確定)をしてしまい、その得意分野の方向性に重みを置く」という、無駄に妄想力を使って作業をすすめることに。

これが面白いほど情報が整理され、ページもどんどん改定が進みます。会ったことがない方にキャラ付けだなんて、妄想力の無駄な使い方にも程がある。

よーし、ツールも決めたし、方向性とかもまとまり始めてるし、よっしゃ始めるかーと
ページに書き込む情報を精査しようとしたら・・・・。

【失敗】Twitterグループ会議の弱点 ログを追うのがめんどい!

「Twitterグループ会議」だけの打ち合わせで、イベントの方向性や書きつける内容、ワークショップの中身についてなどなど、ポンポン意見が出るのは非常にいい雰囲気だったのですが・・・。

  • ポンポン情報が出てくると同時に、情報が流れてしまう
  • 引用のコピペミスが多く「URLがおかしい」「指定頂いた画像が切れている」

などの問題が発生しやすいようです。
他、いい意見や参考資料が「画像」だったりすることもあり「ありゃりゃ、タイピングもしなきゃ」といった手間も発生。
当方は普段から「サイト制作のタイピング、Adobeでの画像制作、合成画像、Google Analytics、SEOを視野に入れたテキスト遂行でも、なんでもやりまっせー。」という姿勢でいますが、もしかしたら画像制作、タイピング、流入分析という部分も分業化が必要なのかもしれません。
オンラインのどこかに「きれいに情報をまとめておきたいなあ」と思いますが、イベント終わった後でもそれはできそうですのでまた後ほど。

【うっかり】形は整ったが・・・サイトが重い!!

画像は軽くしましたし、エフェクトもほぼ消しましたし、fontも特異なものは一切使わず管理しています。しかし!最初のテンプレートのチョイスをミスったか、それともWIXの無料の限界なのか・・・。

わざわざ確認や、見てくださってる方々に申し訳なく思う次第です。

 

【大失敗】サイト管理者としての痛恨のミス!問い合わせ先メールアドレスを間違える!!

『あれ?オーナーに問い合わせのメール、届いてません?おかしいな。』というのが何度か発生し、問い合わせフォームを確認したところ、どうして最初に確認しなかったのか、よりによってオーナー宛のメアドをずーーーーーーっと間違えっぱなし!!

管理者用に自分の方にはメールが来てるのに、ああああ・・・大反省。

 

今度はドメイン買って、本格的にやりたいなあ

(今度って、自分がまた参加させていただけるかどうかもわかりゃしないのに)どれだけのアクセスが有ったのかを知りたかったのですが、WIX無料の範囲ではそれは叶わず。でも無料の範囲で欲張りすぎてもいけませんね。

 

次はロゴを作ろう

体裁が整いつつあるなかで、Twitterグループ会議室ではロゴの話が出てきました。ヘタ打てば、イベントの方向性をぶち壊しかねない作業ですが、こちらも無謀にも挑戦させていただきました。オーナーの懐と、寛大なメンバー様方に感謝です。
次の記事は「ロゴを作った話と、サイトで使う人物画像について」書きつける予定です。
名古屋スチームパンク交流会 ロゴ02

 

タイトルとURLをコピーしました