厨二病アイテム PVCレザーにデコパージュ【ほぼ日手帳の魔改造2023年】 まいどまいど「人様のデザインがカッコよすぎたから、個人的に楽しむために」使わせていただいている工作です。こういったものがイヤンで嫌悪を感じる方は、閲覧されないようが良いかと思います。かっこよすぎる動物たち【Nautica】Nanami氏の描... 2023.01.05 厨二病アイテム
スチームパンク 100円ショップのソーラーライトで幻想世界冒険用のステッキを作った 作るきっかけは「ご近所のスタジオで撮影したい!その1」以前から「真空管というか、ニキシー管というか・・・。ファンタジーかスチームパンクっぽい『アイドルというか、吟遊詩人を応援できるような、光るペンライト』が作れないかなー(吟遊詩人な方々がペ... 2022.04.12 スチームパンク
スチームパンク ほぼ日手帳の魔改造2022 蒸気機関で電球を光らせる技術書 毎年恒例の工作になってまいりました。今年はスチームパンク工作ブログらしく、蒸気機関で電球を光らせる原理が書かれた技術書(大嘘)が登場です。結局ノーマルの厚さにもどしたよ、ほぼ日手帳去年のほぼ日手帳の魔改造は「オンラインでメモることのほうが多... 2021.12.30 スチームパンク
スチームパンク ライダー用防塵フェイスマスクを、スチームパンクっぽくリペイント 珍妙なマスクなので、マスクとしての機能性を気にされる方もいるだろうと思い、実際に野外で使ったときには「通常の使い捨てマスクの上に、このマスクをする」二枚重ねで使いましたが、マスク二枚重ねはけっこう息苦しかったです!装備にはご注意を!厨二病た... 2020.12.30 スチームパンク
スチームパンク 夢と魔法の国で使う、レギュラーサイズのポップコーン入れを作ってみた とし工場長の作品に憧れて今回の工作には、目標がありました。この若輩者に対して、以前東京のイベントでお会いしたときに「工作について、何でも聞いていいよー。」という優しいお言葉をかけてくださった、とし工場長(尊敬の念をこめて、工場長とお呼びして... 2020.04.18 スチームパンク
スチームパンク 年末によく売ってる「お菓子バッグ」を「時空転送制御鞄」に改造してみる いわゆる「クリスマスの時期にスーパーで売り出されるお菓子バッグ」の留め具部分が、ちょうどいい形だったので「スチームパンク風」にデコって塗装してみました。スチームパンカー御用達の「100円ショップのアレ」が入る年末にスーパーをフラフラしていた... 2020.01.05 スチームパンク
スチームパンク 携行用の真空管ライト(真空管風のペンダント)を自作した やはり冒険に携行用ライトは必要ですよねえ(妄想)。素人工作なんかしないで「ワルモノ屋」さんの秀逸作品を買えばいいのでしょうが、自分でも作ってみたくなりました。スチームパンカーの憧れアイテム 真空管をやっと手に入れた伝説の蒸気船医、ヨゼフ太郎... 2019.09.16 スチームパンク
スチームパンク 取り外し可能な「試験管っぽい装備」を作る ご近所の100円ショップに「似たようなおもちゃ」が売っていれば、そんなに難しく考えることなく作れると思います。スライムのおもちゃじゃなくても「駄菓子の水あめ」や「シャボン玉」でも、ユニークな形があればチャレンジする価値はありそうです。スチー... 2019.05.04 スチームパンク
100円ショップグッズにて 100円ショップの「なんちゃってペストマスク」を改造してペイント 100円ショップのペストマスクを、100円ショップのアイテム用いて改造、ペイントしました 急に自身の生息地が変わったため(名古屋→千葉の埼玉寄り)なかなかスチームパンク系のイベントに参加する余裕もまだないのですが・・・ハロウィン時期にちょう... 2018.10.30 100円ショップグッズにて
スチームパンク 林檎舎蒸氣通信機 iPhoneのケースをカスタマイズ 仕事柄、iPhoneという選択になっていますが 管理人は「ウェブ解析・ちょっと制作・ちょっと管理」という職業柄「日本人が一番持っているスマホ」を保有しております。 まあ、今はブラウザチェックも良いものが沢山ありますので、そこまでiPhone... 2018.07.31 スチームパンク