100円ショップの「なんちゃってペストマスク」を改造してペイント

100円ショップのペストマスクを改造、リペイント 100円ショップグッズにて

100円ショップのペストマスクを、100円ショップのアイテム用いて改造、ペイントしました

急に自身の生息地が変わったため(名古屋→千葉の埼玉寄り)なかなかスチームパンク系のイベントに参加する余裕もまだないのですが・・・ハロウィン時期にちょうどいいアイテムも手に入ったこともあり、100円ショップのペストマスクを改造しました。

100円ショップのペストマスクを改造、リペイント

みんな買っておこう!来年ペストマスクがあるかどうかわからないぞ?(考え過ぎかな)

直近の報道ですと、ついにハロウィン市場も頭打ち?との情報も。
実際に近所のスーパーでは10月の最終日を待たずに「ハロウィングッズ割引」の文字・・・。つまり、100円ショップで「安価に購入できるハロウィングッズの種類」も、徐々に減ってしまうのでは?と想像しております。うーん考え過ぎだろうか・・・。
ハロウィン時期は、スチームパンクの装備品に使えそうなアイテム販売も多かったので、ちと心配。

10月31日:ハロウィーン市場頭打ち 定着の現れか | 毎日新聞
日本でもすっかりおなじみになった欧米発祥の祭り「ハロウィーン」(10月31日)。仮装グッズや菓子、外食などの推計市場規模が2016年にバレンタインデーを超えたことが話題になったが、ここにきて2年連続で減少し、関連商品の売り場を縮小する大型店...

 

さすがに正式な形のペストマスクではないけどね

ペスト医師 - Wikipedia

自分が購入したペストマスクの形についてです。Wikipediaを鵜呑みにする限りでは自分が手に入れたペストマスクは鼻先の下から、口の部分まで隙間が空いている」ため「間違った構造」であって、雰囲気を楽しむアイテムですね。

まあまあ、雰囲気を楽しみましょうや

本来であれば下の部分を囲うべきでしょうが、そこを囲ってしまいますと

  • 目の部分はサンバイザーを丸くくり抜いたものをはめ込む予定のため、正式な形にするため囲うと曇りやすくなる
  • 囲ってしまうと、しゃべった声が聞こえづらくなる

などの問題が発生してしまうため、ここは囲わずに元の形のままで進めることにしました。

使ったもの

  • 100円ショップのペストマスク
  • 金属ピン
  • 100円ショップのサンバイザー
  • 黒のジェッソ、金のアクリル絵の具

他、ヒートペン、グルーガンなどを使用

 

表面をヤスリでこすり、パーツを付ける

サーフェイサー→黒塗料が本来の手順だと思いますが、以前「スチームパンク初心者の館」で、どこかの時間旅行者の同胞さんに「黒のジェッソって、塗装の食いつき良いですよ〜」と教わってから、ドライブラシの下処理はずっとこれを使い続けております。乾きも早いため重宝しております。ありがとうどこかの同胞よ!

黒のジェッソは重宝してます。蓋がすぐ固くなるんだよなー。

装飾として、金属ピンを差し込みます。反対側に針が出てしまうのでペンチで切断し、グルーガンで切っ先を保護。

金属ピンはホームセンターで手に入れたように記憶してます。

目の部分に「レンズ」を入れたい。

すこし「メガネ」の部分を立体的に表現したく、100円ショップの中をウロウロしていると、目の部分に使えそうなパーツを発見。
石油などをいれるポリタンクの「給油口キャップ」。これをヒートペン半分に切断してグルーガンで目の部分に接着します。

ポリタンクの注ぎ口

使うのはキャップの締め口だけです。これをヒートペンで半分に切断。

パーツを接着後、ヤスリや金ブラシで表面をこすっておきます。

ううん・・・これもこれで怖いなあ。

このあとドライブラシで塗装するので、かなり荒く処理してありますが、これでもなんとなく怖い・・・。これに血糊つけるだけでもいいよなあ・・・と思ってたら先駆者が。いやああ怖い!

ダイソーの血糊でペストマスクを簡単DIY!100均ハロウィン商品でホラー仮装
こんにちは!パズーです。 前回、ハロウィンを楽しむための簡単仮装グッズの作り方を紹介しましたが 今回もまた仮装グッズを作ってみました! かわいい仮装グッズを作りたい方はこちら↓ 100均商品でハロウィンの仮装やコスプレをしよう!作り方は超簡

 

黒ジェッソで塗装後、金色のアクリル絵の具を「ドライブラシ」塗装

ホラーな雰囲気から、一気にスチームパンクな雰囲気に(これもホラーといえばホラーのまんまかもしれませんが・・・)。最後に目の部分を完全に「マジックミラー」のように隠してしまいたく「マジックミラータイプのサンバイザー」を丸く切り抜き、はめ込み完成です。

ペストマスク ゴム紐もそのうちレザー調にしようかなあ

ペストマスク 子供が被ったりする前提なのか、サイズはすこし小さいように思います

ペストマスク 「ガワ」というか「素体」があると、やっぱり工作は早いですね 一日で終わってしまいました

メガネの部分は未だに迷ってる・・・・

実は、メガネの「丸く切り抜いたサンバイザー(レンズ部分)」はきちんと接着しているのではなく、セロハンテープで適当に固定しているだけです。
というのも、ガワコス・異形頭や被り物における「目の部分が曇るのを回避」というのを、ずーっと模索しています。

たまに、名もなき「ガイコツ」を被ることがあるのですが、目の部分は今回の工作と同じく「マジックミラータイプのサンバイザー」を切り抜いたものを使っています。

「魔法使いの嫁」の「エリアス」のコスプレの方々、制作情報ありがとございます。エリアスでもなんでもない名無しのガイコツですけど。

目の部分は無駄に光ります。

特に固定のキャラクターがいるわけではなく、虎の頭蓋骨を見ながら紙粘土を盛りました

「視界がクリアで、中の人間の表情がほとんど見えない」ので重宝しているのですが、会場の状況によっては「寒暖差のため、スタート時にいちじるしく曇る」場合もあり、それが安全面で不安を感じているのです。

仮面ライダーのコスプレの方に質問したり、いろいろなメッシュを2枚重ねるなど、いろいろ試しているのですが・・・。

左:サンバイザー   右:メッシュ2枚重ね

  1. 中の表情が見えない(サンバイザー○ メッシュ△)
  2. 視界がクリア(サンバイザー○ メッシュ△)
  3. 曇らない(サンバイザー× メッシュ○)

とサンバイザーもメッシュも、一長一短な部分があり完璧ではないのです。世の中のガワコスの方々は、相当に苦労をされているのだなあと関心します。

目の部分の良いパーツ情報あれば、是非ご指南よろしくおねがいしまーす。

タイトルとURLをコピーしました