スチームパンク

アビエイターヘッドホンにBluetoothイヤホンをくっつける

壊れているアビエイターヘッドホンを、光ったりするように改造してみた※Bluetoothイヤホンそのものの改造は、どうやら電波法違反になるようです。工作なさる方はご注意を!スチームパンカーの憧れ SKULLCANDYのアビエイターヘッドホン蒸...
スチームパンク

スチームパンクなタンブラーを作ってみる

市販品タンブラーの「装飾用の中敷き」を入れ直して、自分用のタンブラーを作りました。せっかく歯車やパイプなど金属パーツを準備したのですが、厚みがあるパーツは入らなかったです。残念!職場で飲み物を飲むにあたって現在、四六時中パソコンとにらめっこ...
スチームパンク

イベントを手伝う話【名古屋スチームパンク交流会】03

ロゴマークもできた!本格始動だ!2017年12月の時点で、現在進行中のイベント【名古屋スチームパンク交流会】をお手伝いをした話です。ああ、もう3ヶ月後なんだなあ・・・。オラワクワクすっぞ!手伝いのお話 第一回目はこちら。手伝いのお話 第二回...
スチームパンク

イベントを手伝う話【名古屋スチームパンク交流会】02

交流会手伝いの話その2サイト構成うっかり、失敗記事を書いている2017年12月の時点で、現在進行中のイベント【名古屋スチームパンク交流会】のお手伝いの備忘録その2です。お手伝い その1はこちら。役割分担?どこまで足を踏み入れればいいの?(自...
スチームパンク

イベントを手伝う話【名古屋スチームパンク交流会】01

【名古屋スチームパンク交流会】の電脳班として名古屋で開催予定の【名古屋スチームパンク交流会】の、お手伝いの顛末を、備忘録として記録していく予定です。ブログネタとして快諾いただきました。主催者である巫(かんなぎ)オーナー(@NAGOYA_JO...
クラフト

ナイトフォスルのfigma用ケースを自作する

長いこと待ちました立体化!!いい大人がまた衝動買いしてしまいました・・・。でも、ずーっと待ってたんですよ公式立体化!タイトーのシューティングゲーム「ダライアスシリーズ」に出てくる敵方戦艦、シーラカンスをモチーフにした「ナイトフォルス」という...
厨二病アイテム

レーザーカッターで「オーパーツ(立体迷路オブジェ)」を作ってきた

立体迷路を解いてはめこめば、伝説の塔の入口が開くに違いない(嘘)えー、最初に書いておますが、かっこいいオブジェというだけで、管理人が勝手にオーパーツと言っているだけです!『お前、「オーパーツ」って言いたいだけだろ』ええ!ご指摘のとおりですと...
スチームパンク

macbook12を「なんちゃって木製」にカスタマイズ

ガチの「樹でできているシート」をノートパソコンに貼って、木製風ノートパソコンを作ってみました。いい年してWeb制作・解析系の仕事などをしておりますと、PCを「持って歩く」ということを意識せねばなりません。長いことMacBookProを持ち歩...
スチームパンク

ナーフ N-ストライク マーベリックをデコって塗装

こんなダイレクトにスチームパンクなデザイン、なぜ知らなかった・・・NERF(ナーフ)というトイガンの存在を知ったのは、今年に入ってからだと思われます。なぜこんな面白いディテールを今まで知らなかったのか。もちろん、本来のスポーツシューティング...
厨二病アイテム

※蜘蛛が苦手な方は閲覧注意※おもちゃのクモを「ちょっとだけ機械獣」に改造

おもちゃのクモを「ちょっとだけ機械獣」に改造以前からやってみたかった「機械獣」を、おもちゃの蜘蛛を使って作ってみました。※おもちゃの蜘蛛ですが、クモが苦手な方は不快に思うかもしれませんので、閲覧の際にはご注意ください※機械獣、機械昆虫 カッ...