厨二病アイテム 人魚の肉を使った不老不死の薬(みたいな入れ物)を作った 本当はこれがほしい・・・水筒を探している真っ最中で、本当ならこれがほしいのですが・・・。ちゃんとしている入れ物で、厨二病ストライクにカッコいい!ただし、量の少ない水筒を探しているということと、人気商品ということもあり高嶺の花・・・。購入をこ... 2020.08.23 厨二病アイテム
厨二病アイテム ガシャポンのスズメバチがカッコよすぎたので、「スズメバチの巣みたいな台座」を作ってみた おもちゃですけど「スズメバチの造形が、ものすごく良くできている」写真だらけですので、頭の画像で「嫌ああ虫いいいいハチいいいい!!」と思った方は、ご遠慮いただいたほうが良いと思います。ご了承ください。あと、ハチに刺された経験のある方も、結構メ... 2020.08.22 厨二病アイテム
スチームパンク 夢と魔法の国で使う、レギュラーサイズのポップコーン入れを作ってみた とし工場長の作品に憧れて今回の工作には、目標がありました。この若輩者に対して、以前東京のイベントでお会いしたときに「工作について、何でも聞いていいよー。」という優しいお言葉をかけてくださった、とし工場長(尊敬の念をこめて、工場長とお呼びして... 2020.04.18 スチームパンク
スチームパンク 年末によく売ってる「お菓子バッグ」を「時空転送制御鞄」に改造してみる いわゆる「クリスマスの時期にスーパーで売り出されるお菓子バッグ」の留め具部分が、ちょうどいい形だったので「スチームパンク風」にデコって塗装してみました。スチームパンカー御用達の「100円ショップのアレ」が入る年末にスーパーをフラフラしていた... 2020.01.05 スチームパンク
厨二病アイテム ほぼ日手帳2020 今年は「英雄の遺産」風に 今回の手帳カバーのデザインは、任天堂「ファイアーエムブレム風花雪月」から、パクらせていただいたものを使ってます。もちろん個人的に楽しむための工作ですが、こういった内容に嫌悪感を感じる方はご注意ください。また、ゲームの進行具合によってはネタバ... 2019.11.24 厨二病アイテム
スチームパンク 携行用の真空管ライト(真空管風のペンダント)を自作した やはり冒険に携行用ライトは必要ですよねえ(妄想)。素人工作なんかしないで「ワルモノ屋」さんの秀逸作品を買えばいいのでしょうが、自分でも作ってみたくなりました。スチームパンカーの憧れアイテム 真空管をやっと手に入れた伝説の蒸気船医、ヨゼフ太郎... 2019.09.16 スチームパンク
厨二病アイテム 100円ショップの化粧品の瓶で、携行用の「怪しげな薬(っぽい容器)」を作った 中身は、タダの化粧品ですスーパー銭湯によく通うようになったため「携行用に小分けにした化粧品」が必要になりました。もちろん最初から旅行用の小分けの入れ物に入れればいいのに、また怪しげな外観にできないかなぁ、と考え工作してみることにしました。1... 2019.06.22 厨二病アイテム
スチームパンク 取り外し可能な「試験管っぽい装備」を作る ご近所の100円ショップに「似たようなおもちゃ」が売っていれば、そんなに難しく考えることなく作れると思います。スライムのおもちゃじゃなくても「駄菓子の水あめ」や「シャボン玉」でも、ユニークな形があればチャレンジする価値はありそうです。スチー... 2019.05.04 スチームパンク
スチームパンク 折り畳めるトップハット風の帽子を作ったら、暑かった! 帽子として使えないことはないのですが、裏地も、なーんにもない状態で被ると、あんなに熱気がこもるとは思ってもみませんでした。あくまで「イベント・短時間の撮影アイテム」ぐらいのアイテムとして御一考ください。装備品って、かさばりますよね・・・何度... 2019.03.16 スチームパンク
厨二病アイテム ほぼ日手帳を「呪われた魔導書」にカスタマイズ 2019年版 2019年版の呪いの魔術書を作りました※注意!!スタンピングリーフの「アイロンをあて布を使ってあてる」という本来の使い方ではなく、ヒートカッタを使うというイレギュラーな使い方をしてますし、ヒートカッターを紙にあてるという危ない使い方もしてい... 2019.01.27 厨二病アイテム